奈良を知る

割箸

主な産地 下市町
特徴 吉野エリアの割箸は、江戸時代に吉野杉で作る酒樽の材料の端材が捨てられるのが勿体ないと、試行錯誤の上に生まれました。現在でも植林された吉野杉の原木を、建築製品等に製材した後に残る外側の利用度の少ない部分(背板)だけを利用して、一本一本加工して吉野杉の美しさを損なうことなく作られています。
歴史 吉野エリアは割り箸発祥の地としても知られています。 南北朝時代の頃、吉野の後醍醐天皇に下市の里人が杉箸を献上したところ、その美しい柾目と芳香を喜ばれて、朝夕ご愛用されたため、公家、僧侶などに次第に伝えられていき、今日に至っています。