つるし柿
主な産地 | 天理市、五條市、御所市、下市町 |
---|---|
主な季節 |
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
|
特徴 | 干し柿には、果肉のきめの細かい渋柿が適しているとされ、奈良県では刀根早生(とねわせ)や、平核無(ひらたねなし)、甲州百目(こうしゅうひゃくめ)、法蓮坊(ほうれんぼう)、鶴の子(つるのこ)といった品種が用いられる。 |
歴史 | つるし柿はいわゆる干し柿のことで、柿の代表的な加工品である。家の軒先につるして干すことからこのように呼ばれる。和菓子のような上品な甘みと、もっちりとした食感が楽しめる自然食品で、寒い時期の保存食やおやつとして昔から愛されている。 12月頃から軒先に柿がつるされる風景はこの地域の冬の風物詩である。 |