奈良を知る

千筋みずな
〔アブラナ科アブラナ属) ☆栽培農家により異なる個性が☆ 
シャキシャキとした食感、みずみずしさと甘さ、ほろ苦さが特徴。霜に当たると、柔らかくなることから冬の味覚の定番。

主な産地 奈良市、天理市、桜井市、宇陀市、曽爾村、御杖村
主な季節
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
特徴 株元から伸びる茎部から緑色のギザギザした葉が密生して生えている。シャキシャキとした食感が身上の野菜。みずみずしさと甘さ、ほろ苦さが特徴。霜にあたると、さらに柔らかくなる。現在、県内では小株のサラダ用みずなのハウス栽培を行う地域も増えており、周年出荷されている。「ハリハリ鍋」など鍋物や漬物、炒め物などアイデア次第でバラエティ豊かに調理できる。生のままサラダにしてもおいしい。栽培農家により微妙に異なる個性を食べ比べるのも面白い。
歴史 戦前から水田の裏作として栽培されていた「千筋みずな」。奈良市大安寺八条地区では、古くから水田の裏作として栽培している。長年にわたって、細くて白い茎、柔らかい食感を持つものを選抜し継承しているため、市場でも好評である。